Kicos学術大会:今期
第8回Kicos学術大会 2025年8月24日(日)
テーマ:慢性腎臓病透析予防指導管理料算定について
今年で第8回となるKicos学術大会。当番会長を務めます、仲宮です。
今年のテーマは、2024年の診療報酬改定で新設された「慢性腎臓病透析予防指導管理料」の算定についてです。
慢性腎臓病(CKD)の患者に対して、透析予防診療チームを設置し、日本腎臓学会の「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン」等に基づいた、患者の病期分類、食塩制限及びタンパク制限等の食事指導、運動指導、その他生活習慣に関する指導等を必要に応じて個別に実施することを評価する管理料です。
チームは専任の医師、看護師又は保健師、管理栄養士から構成され、薬剤師、理学療法士が配置されていることが望ましいとされておりますが、チームの設置やメンバーなど、皆さんのご施設ではどのようにされているでしょうか。
皆さんのご施設での多職種連携患者支援の内容について、工夫している点や困難をぜひ、この学会で共有してみませんか。そしてご参加くださった皆様が各施設へ持ち帰り、患者支援の一助になれば嬉しいです。
■第8回Kicos学術大会
テーマ:慢性腎臓病透析予防指導管理料算定 あなたの施設はどうしていますか?
〜チームで慢性腎臓病透析予防に挑む!〜
日 時:2025年8月24日(日) 13:00〜16:10
当番会長:仲宮 優子(東京都立大久保病院)
場 所:web
参加費:2,000円
特別講演:豊田 麻理子先生(熊本赤十字病院 腎臓内科部長 腎センター長)
「慢性腎臓病透析予防指導管理料について(仮)」
一般演題:腎臓内科医師、看護師、栄養士、レシピエント移植コーディネーターからの発表
投票機能を使って参加者の皆さんの想いや認識、ご意見を共有しながら、自由なディスカッションもしていきましょう。
◼️参加登録を以下からお願いいたします。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/pZyc5rc_ShGvzFtVbXHsvw
お申し込み後に、zoom URLが送られます。また、学会の1週間前のリマインドメールに抄録集のパスワードを添付してお送りいたしますので削除されませんようお気をつけください。
◼️参加費のお振込先
参加費:2,000円
振込先: 金融機関:楽天銀行 モダン支店
口座番号:2744921
受取人氏名:コウノ メグミ
■現在、一般演題募集中です。(締め切りました。)
工夫されている内容の紹介、難渋していること、なんでも結構です。
学会に参加される皆さんと共有しましょう!
医師・栄養士・看護師・薬剤師・理学療法士・レシピエント 移植コーディネーターなど広く募集します。 下記のQR コードからお申し込みください。
案内チラシはこちらから